ヒンディー語勉強の備忘録

「かわいいヒンディー語」をテーマに日本でヒンディー語を勉強中です。ヒンディー語について色々と記録しています。

MENU

迷走してたどり着いた、ヒンディー語の単語帳について

f:id:hindi_haruka:20210128171142p:plain

 わたしは日本でヒンディー語を勉強しているのですが、

「ヒンディー語の単語帳みたいなものは無いのだろうか‥」

と探していた時期があります。

 

しかし、日本にはヒンディー語の単語帳がほぼ存在しません。

※自作とか、レッスン教材ならあるのかもしれませんが・・・

 

そこで、わたしが迷走に迷走を重ねてたどり着いた、ヒンディー語の単語帳についてまとめます。

 

 

迷走した過去のヒンディー語単語帳たち

 

まず、わたしが迷走した単語帳にはどのような種類があるのか整理しますと…

 

  • 書籍タイプの単語帳(本屋さんなどで売っているようなもの)
  • PDFなどの、電子媒体の単語帳(インターネット上にぽろりしているようなもの)
  • 手書きの単語帳(学生時代に書いたような…自作タイプ)

 

わたしは上記3パターン、すべて試しました。そしてすべて挫折しました。

 

書籍タイプ

そもそも売ってないし、無いです(わたし調べ)。

 

単語帳は無いのですが、日本語←→ヒンディー語辞典を一時期使っていたことがあります。

サイズも小さく、辞典と言いながらも持ち運びに便利です。

 

ただ、わたしは持ち運ぶだけで満足してしまい、結局あまり活用できませんでした。

※どうしようもない理由です…

 

この辞典には結構お世話になっているので(?)、いつかレビューを書きたいです。

 

デイリー日本語・ヒンディー語・英語辞典

デイリー日本語・ヒンディー語・英語辞典

  • 発売日: 2018/05/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

電子媒体の単語帳(リスト)

わたしはインターネットのヒンディー語単語ページなどをググって、印刷したりしていました。印刷したものをノートに貼ったり。

はたまたメモ用紙のように束にして持ち歩いたこともありました。

 

しかし、持ち歩くことが億劫になり、終了しました。

 

手書きの単語帳

これは3ページで挫折しました。わたしは書くことがあまり好きではなかったのです…。Instagramの勉強垢さんがかわいい単語帳を作成されているので感化されましたが、わたしには到底無理でした。

身の程を知れということは、このことだと思いました。

 

 

現在使っている単語帳とは

 

わたしは単語や例文を覚えるときにLINEを使っています。

前述の通り、わたしはめんどくさがりで、持ち運ぶだけで満足し、勉強しなくなる性質です。

 

そこで、毎日必ず目を通すLINEで、自作の単語帳(?)を更新中です。

 

これはLINE上で自分一人のグループを作り、そこにヒンディー語の単語や会話文など、覚えたい内容をメッセージとして送ります。

 気が向いたときにヒンディー語の勉強用グループLINEトークを見たり、検索して調べたりできるのでわたしには合っている気がします。

 

LINE単語帳の良いところ・イマイチなところ

 

すでに英語学習のブログなどでご紹介されることが多い語学学習におけるLINEの活用。 

わたしなりに良し悪しを挙げてみました。

 

良いところ

  • すぐ、いつでも見れる
  • スマホがあれば更新も簡単
  • 壁紙、トップ画などを可愛くカスタムできる

 

イマイチなところ

  • 送信した単語の順番は変更できない
  • 送信したメッセージ自体は編集できない
  • スクロールしないと見えないので、人によっては見にくいし、過去データは埋もれがち

 

ズボラなわたしには、すごく合っていました!

 

 

LINE単語帳の作り方

 

自分ひとりのLINEグループの作り方を、ざっくり記載します。

 

LINEを開き、 トーク画面の右上にある「トークルームを作成」をタップします。

f:id:hindi_haruka:20210130225023j:plain

 

その中の「グループ」をタップし、

f:id:hindi_haruka:20210130225838j:plain

 

友だちは選択せず「次へ」

f:id:hindi_haruka:20210130225750j:plain

 

すると、グループ名やグループ画像の設定画面になりますので、お好きな内容に設定します。

最後に右上の「作成」をタップすれば、完成です!

f:id:hindi_haruka:20210130225856j:plain

 

 

グループ画像やトークルームの背景を好きなものにすれば、モチベーション高く勉強ができる気がします。

 

LINE単語帳の活用方法

 

 わたしは日頃、覚えたい!と思ったヒンディー語単語や会話文をLINEにメモしています。

 

覚えたいと思った単語や会話文は、再び使う機会が来ることが多いので忘れないように備忘録兼単語帳として活用中です。

 

▼こんな感じです。

もはやメモなので、ひらがなだったりします。。 

f:id:hindi_haruka:20210130230126j:plain

 

このように更新しているLINEグループを、暇なときにスクロールして見直したりしています。

あまり勉強と気張らず、さらーっと流し見するくらいにすることで、モチベーションを低いなりに維持できるようになっている…と思います。 

 

 

以上、わたしのヒンディー語単語帳についてでした。

よろしければ、みなさんの単語暗記法や勉強法なども教えていただきたいです‥!

 

どうぞよろしくお願いいたします!

 

英語日記BOY

英語日記BOY

  • 作者:新井リオ
  • 発売日: 2020/01/04
  • メディア: Kindle版
 

 

にほんブログ村 外国語ブログ ヒンディー語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 外国語ブログ 語学学習法へ
にほんブログ村

 

 

ヒンディー語の個人オンラインレッスンについて

f:id:hindi_haruka:20210418164645p:plain

こんにちは!

ヒンディー語を勉強中の、はるかし(@hhrrkkss)です!

 

2020年9月から、ヒンディー語の個人オンラインレッスンをはじめました。

経緯や、どんな流れで進めているのかをご紹介します。

 

 

なぜ個別オンラインレッスンで習い始めたのか

 

わたしは2年弱、外大のオープンアカデミーでヒンディー語を初級から学び、文法まではある程度終わっている状態でした。

ただ、現実は甘くなく。

 

  • 文法も完全に理解しきれていない状態…
  • そもそも、会話と文法があまり結びついていない…
  • ナマステしか言えない…ナマステェ…

 

このような状況から抜け出したかったからです。

 

▼ちなみに、2019年はこんな感じでヒンディー語を勉強していました。 

hindi-haruka.hatenablog.com

 

わたしは人前で質問をするのが苦手なのに、理解力が乏しく、わかったような気がする…!と、よく勘違いをする始末です。非常にどうしようもない…なんとかしないと、理解せずに終わってしまいそう。

 

これは、非常に…なんとかしたい!!

 

そこで、個人レッスンを探すことに。

ある程度面識があって、なおかつ会話力もアップできそうな先生を探すことにしました。

たまたま、Instagramでフォローしているインド人の先生が生徒を募集されていたので、よし!!とDMを送り、お試しレッスンをすることになったのです。

 

お試しレッスンの感想

 

後日、日程を決めてzoomでヒンディー語のおためしレッスンをしました。

感想を箇条書きにしますね。

 

  • 会話する機会が多いので、生のヒンディー語を使える・聞ける
  • わからないところをすぐ質問できる
  • 時間があっという間
  • 電波が悪い時がある
  • インドの文化についても触れてもらえて、ワクワクする。楽しい
  • 些細なことでも褒めてくれる、うれしい
  • わたしに合わせて学習プログラムを組んでくれる

 

わたしの中で即決定でした。

わからないところをすぐ質問できるという点が、本当に本当に本当に嬉しかったです。

 

あと、自分に合った学習プログラムを組んでくれるということで、わたしはまず文法の理解度チェックをしました。

 

現在形、過去形、完了形…と、日本語で例文を出されて、その例文をヒンディー語に変えるのですが、まぁ出来ませんでした!笑っちゃうほどに出来なくてショックでした!!

 

自分が思っているよりも、全く文法を理解出来ていなかったんだなぁと。

だからといって、会話練習もあまりしていないので会話もできない。

アババ…

 

現在の自分のレベルがわかったのは、大きな収穫でした。

 

 

レッスン開始

 

レッスンは週1回、60~90分ほどです。

わたしは平日の夜21:00スタートにしているので、会社から帰って、ご飯を食べたあとにレッスンを受講しています。

 

文法に関しては、テキストも用意してくださり例文に沿って1コマで1文法を終えるかたちでした。

例文入りの先生自作テキストはあるものの、結構アドリブ(?)で「○○って言ってみて!」というフリがあるので、無い脳みそをぐるぐる回転させながらすすめていきます。

 

脱線して、文法とは関係ないヒンディー語を教えてもらったりもします。

 

 

現在のレッスン内容

 

2021年1月現在、ほぼ文法のレッスンは終わっているので、フリートークをしながらわからないヒンディー語について勉強しています。

 

…というと、わたしがすでにペラペラ話せる様子にみえるかもしれません。

 

話せません。

 

はい、話せません。

 

基本的には、このような雰囲気で勉強しています。

 

~ヒンディー語にて~

先生「元気?」

わたし「元気でーす!でもちょっと鼻水が出ます」

先生「なんで?」

わたし「先週、カラ、風邪ヲ引イテイル…ダカラ…ダカラ…」

 

 

はい!片言で全く話せないターンが来ました。

このとき、わたしは「先週から風邪を引いていて、治っていない。だから今も鼻水が止まらない」と言いたかったのですが、うまく言えず。

 

そこから、ヒンディー語のレクチャーが始まります。

どうやって言うのか、ほかにも言ってみよう、とか。

 

こういった雑談から学ぶので、会話力アップに繋がっていると実感しています。

 

 

レッスン時間以外のこと

 

オンラインレッスンの時間は、できる限り新しいことをたくさん教えていただきたいので復習は事前にやるようにしています。

毎回授業が終わったら、翌日から授業内容を自分なりにノートにまとめています。

復習は、

  • レッスン内容を自分なりにノートにまとめること
  • レッスン前にまとめノートを見直す

これらを必ずやるようにしています。 

 

また、 わたしが現在教えてもらっている先生は、毎回宿題を出してくれます。

 

宿題は学んだ内容から出ることが多いので、まとめたノートを見ながら宿題をやり、わからないところは先生にLINEして教えていただいています。

あとは、Instagramで「これってなんですか?」とストーリーズに上げたり、よくやり取りをするインド人の友達にDMで聞いてみたり。

 

わからないことはすぐに聞く!忘れていても良いから、考えてわからないことはすぐ聞く!と言い聞かせています。

※わたしの癖で、もし前回も聞いたことだったら失礼だから聞けない…と考えてしまうのですが、その思考だと何も聞けなくなってしまうので‥そのあたりはあまり考えないようにしています。

 

 

ざっくりですが…以上、わたしのヒンディー語オンラインレッスンの内容と受け方でした。

また何か補足があれば加筆していきます。

 

 

 

 

にほんブログ村 外国語ブログ ヒンディー語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 外国語ブログ 語学学習法へ
にほんブログ村

 

最近のヒンディー語学習について(2020年振り返りと、2021年のこと)

f:id:hindi_haruka:20210128164150p:plain

イラスト:Loose Drawing

こんにちは!はるかしです。

2021年になりました。今更ですが、あけましておめでとうございます!

 

長いこと放置していたヒンディー語ブログですが、今年こそしっかり更新してまいります。宣言すれば、やるはず‥!

 

さて、最近のヒンディー語学習について書き残します。

 

 

 

2020年1月~6月(なにもしていなかった時期)

仕事が多忙になり殆どヒンディー語の勉強ができず。

不景気になると忙しくなる業種のため、忙殺されていました‥。

また、外大のヒンディー語講座も中止となり、ショボーンとしておりました。

 

 

2020年7月~9月(ヒンディー語を継続するか悩んだ時期)

仕事が少し落ち着き、今後もヒンディー語を継続しようか考えていた時期です。

わたし自身、ヒンディー語を学ぶ理由が曖昧なので、辞めても支障をきたすこともなく‥。

でも、せっかく学んだからにはもっと話せるようになりたい!という気持ちもありました。

 

そこで、とりあえず100日間ヒンディー語を勉強してみて、それで嫌になったらやめよう!と考えました。ヒンディー語を自分なりにやりながら、もう一度考えてみよう。考えてみて、続けたくなかったらやめちゃえばいいや!という、軽い気持ちです。

 

Instagramを使い、100日間ヒンディー語の勉強について投稿しました。

 

▼100日チャレンジをやってみて感じたこと・身についたこと

note.com

 

2020年10月~12月(個別レッスン開始)

100日チャレンジが終わり、「やっぱりヒンディー語をもっと勉強したい!」と思えたので、勉強を継続することにしました。

 

そこで、どうやってヒンディー語の勉強を継続しようか悩みました。

 

選択肢としては3つ。

 

・独学で勉強する。

・外大のヒンディー語講座をオンラインで継続する

・新たなヒンディー語レッスンを始める

 

外大のヒンディー語講座は秋からリモートで開催となったのですが、リモートで集団講義を受講することに抵抗があり‥。

抵抗というより、もっと会話練習がしたいなという気持ちが強くなってきて、そうなると集団講義は目的とは異なるような気がしました。

 

いっそのこと個人レッスンのほうが良いかなと悩み始め、ヒンディー語ネイティブの先生と個人レッスンをスタートすることに。

内容としては文法の復習→会話しながら文法の練習…という感じです。

 

個人レッスンについては別の記事に詳しく書こうと思いますが、現時点ではかなり上達しました。

 

2021年の展望

現在、Instagramでヒンディー語勉強アカウントをやりつつ、オンライン授業を受けつつヒンディー語を勉強しています。

 

 

文法はある程度終わっているものの、やはり会話ができない…話せないのが現状です。

 そこで、2021年は下記の目標を掲げます。

 

会話力を高める!

 

はい、まだまだ会話が成立しないわたくしめでございます。。

話したい…ヒンディー語でおしゃべりしたい…あわよくば、インドのことも聞きたいし日本のことも話してみたい…

もっともっと…

 

MOTTO!MOTTO!!!!!

 


[Official Video] JAM Project - SKILL-2015 -

 

さぁ、みなさんもご一緒に…!!

 

そんなわけで、会話を中心にした勉強に切り替えていきます。

 

 

文法を引き続き復習復習復習!

 

 やらないとすぐに忘れるので、引き続き文法は復習します。。

そして、ニューエクスプレスを使って文法を勉強してきましたが、新しいヒンディー語の文法書がずっと気になっています。

買ってみようかな…と。新しいといっても、2015年なのね…

 

どうなのだろうか。

 

ヒンディー語文法ハンドブック

ヒンディー語文法ハンドブック

 

 

 Instagramも更新する!

いつもヒンディー語を教えてくださる方が多いのです…神が多すぎます…

ついヒンディー語の発信は面倒で 考えるのが大変で後回しにしてしまい、更新が途絶えがちなのですが。。ちゃんと勉強も兼ねて更新します‥!!

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Haruka🐨Japan🌈🦋 (@haruka_learnhindi)

 

こんな感じでしょうか。

 

あと、インドカレーも去年以上に食べたいです。

うぅ…屋台いいなぁ‥

 

 

ざっくり書きましたが、2021年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

ヒンディー語オンラインクラスでの気付き、勉強履歴もブログに書きためていこうかな…

 

 

にほんブログ村 外国語ブログ ヒンディー語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 外国語ブログ 語学学習法へ
にほんブログ村

 

アリエクスプレスで日本語の住所を入力する方法、書き方

f:id:hindi_haruka:20210418180053p:plain

どうも、はるかしです。

備忘録として、アリエクスプレスの住所入力が日本語になったときのことを書き残します。

(2021年3月1日最後の部分、追記しました!楽天ポイントをためている方はぜひ見ていただけるとお買い得かと思います‥!)

▼アリエクスプレス(AliExpress)で買い物する際のポイントもよろしければご覧ください*

 

 

はじめに

わたしは中国の通信販売「アリエクスプレス」をよく使うのですが、今まで変な日本語が多かったり、ちらほら英語記載の部分もありました。

そのため、配送先住所は英語での入力だったのですが、なんと、ついにアリエクが日本語での住所入力対応になったようです!

メールで「日本語で住所を更新してください」と連絡がきました。

アリエク住所1

 

やったー!より素晴らしい日本語対応になったんだ!!

 

 

 

日本語の住所に変更する方法

 

メールの中の「すぐに修正する>>」をクリックすると、アリエクスプレスのパソコンサイトに繋がります。

が、わたしは普段からアプリで買い物をすることが多いので、パソコンサイトでのログインよりもアプリから直接住所を変更したほうがやりやすかったです。

 

①アプリでの住所変更方法

アプリを開きます。

アカウントを開き、右上にある歯車⚙をクリックします。

アリエク住所2

輸送アドレスをクリックすると、現在の配送先住所がでてきます。

アリエク住所3

 

わたしは、現在配送が問題なくできている住所は念のため残したかったので新しい住所を追加するをクリックして、日本語住所を新たに追加しました。

アリエク住所4

 

新しい住所を追加するを選ぶと、住所入力欄が出てきます。ここに、日本語で配送先住所を入力すれば良いのです!

アリエク住所5

だがしかし、日本語でのガイドは増えたものの…海外での住所入力で躓くポイントに関しては、わりとそのままです…。

個人的に海外ECなどで住所入力をする際にドキドキするポイントは2つ。

 ①電話番号

 ②住所を入力する順番

何度やっても慣れません…。

ここは、おさらいがてら記載します。

アリエク住所6

①名前を日本語で入力します。

ex)胡蝶 しのぶ…名字と名前の間にスペースを入れてほしいと、パソコンサイトでの住所入力時に記載がありました。半角か全角かは不明です‥。

Please fill in japanese if you can,and add a space between 1st name and last name

 

②電話番号を入力します。

でたっー!苦手なやつ!ここは、0を抜いた電話番号を入力します。

ex)090-1234-5678なら、(0を取って)9012345678になります。

 

③マンション名などではなく、番地などの住所を入力します。

日本の住所入力と、順番が違うので緊張します。ここは、番地などの住所を入力します。

ex)埼玉県 ○○市 ホニャララ 1-20-3 ホニャララマンション4-102

このような住所の場合は、 ホニャララ 1-20-3 ここを記載します。

 

④マンション名を書きます。

ex)埼玉県 ○○市 ホニャララ 1-20-3 ホニャララマンション4-102

この場合、ホニャララマンション4-102を記載します。

 

⑤国を選択します。

一覧が出てくるので、日本を選びます。

 

⑥都道府県を選択します。

 

⑦配送先の市区町村を選びます。

 

⑧郵便番号を入力します。

ここは、123-4567だったら、ハイフンを抜かして入力します。

 

⑨既定のお届け先として設定をチェックします。

ここにチェックを入れると、今後の配送先住所はこちらに変わります。

 

以上です!

 

②パソコンサイトでの住所変更方法

メールからアリエクスプレスにログインをすると、下記のような画面になります。アプリは開きません。

ここに日本語で住所を入力すればOKです!

アリエク住所7

 

連絡先…Personal Infomation は、名前を入力してください。

その際、名字と名前の間にスペースを入れるように指示がありますので、スペースをお忘れなく。

 

電話番号…ここは、0を抜いた電話番号を入力します。

ex)090-1234-5678なら、(0を取って)9012345678になります。

 

住所…ここは海外の住所入力と同様に、マンション名→番地などの住所‥と記載します。

ex)埼玉県 ○○市 ホニャララ 1-20-3 ホニャララマンション4-102

このような住所の場合は、「マンション番号など‥」 と記載がある欄にホニャララ 1-20-3とここを記載します(市区町村以下の住所を入力します)。

もう一方の「Apt、スイート、ユニットなど‥」と記載のある欄にホニャララマンション4-102を記載します。

 

zip code...ここは、郵便番号をハイフン無しで記載します。

ほか、都道府県や市区町村をプルダウンで選択したり、国を選びます。

 

最後にSet as defaultにチェックを入れて完了です。

※毎回この住所に配送されます。

 

 

ざっくりですが…以上です!

よろしければ、アリエクスプレスの招待コードを置いておきます。ポイントめっちゃもらえるらしいです(語彙力無)。

 

 

 

 

招待コード

こちらが招待コードです→INKWVIJN

▼会員登録はこちらです

タイトル未設定 a.aliexpress.com  

 

楽天Rebatesで楽天ポイントも貯められます

 

楽天ポイントをためている方は、楽天Rebates(リーベイツ)を経由してアリエクスプレスで買い物をすると、楽天ポイントが1~3%くらい還元されます。

 

これはポイントサイトのようなもので、楽天Rebates内の「アリエクスプレス(Aliexpress)」の項目(?)をクリック・エントリー?してから買い物をすると、購入金額の1~3%楽天ポイントが還元されます。

 

▼詳細はこちらからご確認ください

www.kawaii-hindi.com

 

 

 

関連記事 

 

▼アリエクスプレスで買い物する際のポイント、気をつけていること

www.kawaii-hindi.com

 

▼アリエクスプレスで買ったものレビュー

www.kawaii-hindi.com

 

 

では!

ヒンディー語で100日チャレンジをやってみて感じたこと・身についたこと

f:id:hindi_haruka:20210415173358j:plain

こんにちは!

ヒンディー語を勉強中の、はるかし(@hhrrkkss)です!

 

突然ですが、2020年の秋頃にヒンディー語で100日間チャレンジをやっておりました。

100日間ヒンディー語を勉強してみて、何を得たのか・反省点などを書き残したいと思います。

 

 

100日チャレンジを始めたきっかけ

そもそも、100日間チャレンジとはなんぞや・・という点から説明すると、よくInstagramなどのハッシュタグにある

100日間、何かを継続する(#100daysChallenge とか)

というようなものです(ざっくり)。

 

わたしは働きながらヒンディー語の勉強をしており、ついつい

 

「今日は残業だったから、勉強しなくてもいいやー」

「今日はいっぱい遊ぶ日♪勉強は明日から頑張るつもり!」

 

このような都合の良い言い訳ばかりを重ね、気がつけば月日だけ経過してヒンディー語が全く身につかない・・・という最悪な状態になっていました。

(今でもあまり身についていませんが、あくまで当私比です)

 

そこで、「まずは毎日勉強する癖を習慣づけよう!」という、勉強垢さんからすれば低レベルな目標を掲げた結果、

「まずは100日ヒンディー語を勉強しよう!!」

という結論にいたり、実践した次第です。

 

どんな勉強を、どのようにしたのか

わたしは勉強用のInstagramをしているので、そこで100日間ヒンディー語に関する投稿をしました。

 

そして、自分の中でゆる~いルールを、下記の通り設けました。

 

・できれば毎日投稿する。でも、無理はしない。

・必ずヒンディー語をどこかに使う。でも、無理はしない。

・勉強法は問わない。とにかくヒンディー語に触れる。

 

この3つを掲げ、ゆるりと勉強(投稿)をスタート。

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Haruka🐨Japan🌈🦋 (@haruka_learnhindi)

 

最初は意味あるのかなぁ‥

なんて思いながら投稿をしていましたが、いつしかフォロワーのヒンディー語話者の方々が

 

「そこ!間違えているよ!正しくはこう!」

「ここはこうやって理解するといいですよ!」

 

と、丁寧に教えてくださるようになりました。

 

わたしはすぐ間違えるので、もはや呆れられているかもしれません。

それでも、コメントやメッセージなどでアドバイスを頂けるのでいつも勉強になっています。

 

そして、ついに!

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Haruka🐨Japan🌈🦋 (@haruka_learnhindi)

 

てってれー!終わったーーーー!!!!

紆余曲折もあり、途中で「メンドクセ(∵)」と思ったりもしましたが、なんとか終わりました。

頂いたコメントが優しすぎてちょっと泣きました。

 

100日チャレンジで得たこと

 

結果として、毎日継続する力は身につきました。

また、「ここまでやったのに、もう止めちゃうの?もったいない!」という気持ちも芽生え始めました。

 

何より良かったなと思うことは、ヒンディー語についてみなさん本当に丁寧に教えてくださるし、褒めてくれる。

褒めてくれる!!!!

わたし!褒められるのが大好きなのです!!

褒められたら伸びます(単純)!!

 

日本では所謂マイナー言語に分類されれるため、周囲にもヒンディー語を勉強している人はおらず、孤独な気分でした。

 

しかし!Instagramにはヒンディー語を学ぶ人もいっぱいいる!

しかもネイティブの人もいっぱいいる!!

 

語学勉強がより身近に感じました。

 

100日チャレンジの反省点

 

途中、Instagramに投稿する行為が面倒になってしまいました。

目的は勉強を継続することなので、Instagramに投稿することではないのですが‥。

 

それでも、Instagramに投稿することが面倒→ヒンディー語の勉強も面倒‥という負のサイクルに入りかけました。

よろしくないですね。

 

そういうときは、気にせず投稿は辞めて、勉強記録を後日まとめてアップしていました。

 

モチベーションを保つにはどうすればいいのか

わたしの場合、

 

(1)できた‥!と実感するとやる気が湧く

単語帳をスマホで作成し、調べた単語やフレーズを更新。

たま~に見直して、覚えているかチェックをします。

 

前はわからなかった/忘れていた単語やフレーズがスラスラとわかるようになった瞬間が、「できた‥!」という実感になり、ゲーム感覚でやる気が湧きます。

 

(2)褒められるとやる気がもりもり湧く

基本的に文法やスペル、何でも間違えまくるわたしですが、たまに正しい文章・内容をアップできると、「正しい!イイネ!」とコメントをいただきます。

(普段どれだけ間違えているんだ‥というツッコミは置いておき‥)

 

もう、すごく嬉しいんですよね。あ!これは合ってる!やった!!と小躍りします。

 

この2つの条件があれば、わたしのモチベーションはそれなりに保てています。

 

さいごに

 

今でもInstagramでの勉強は継続しています。

普通の投稿や、ヒンディー語に関する事などざっくばらんに更新中です。

 

毎日ヒンディー語に触れないとちょっと心配になってしまうカラダになってしまったので、次なる目標を決めて、また頑張ろうかなと思います。

 

次なる目標を決める前に、地球の歩き方を読んでモチベーションを上げていこうと思います!

 

 

地球の歩き方 D28 インド 2020-2021

地球の歩き方 D28 インド 2020-2021

  • 発売日: 2020/04/02
  • メディア: Kindle版
 

 

 

では!

 

 

にほんブログ村 外国語ブログ ヒンディー語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 外国語ブログ 語学学習法へ
にほんブログ村

 

ヒンディー語ネイティブに聞いた!ヒンディー語学習のコツ、方法とは

f:id:hindi_haruka:20210421162626p:plain

こんにちは!はるかし(@hhrrkkss)です!

 

今日はタイトルの通り

ヒンディー語をどうやって学べば良いのか・勉強のポイントは?

という、素朴な疑問について書きたいと思います。

 

 

ネイティブに聞いてみたきっかけ

わたしはヒンディー語勉強用のインスタグラムをやっていて、

ふと

「ヒンディー語を勉強するには、何が重要で何から始めれば良いんだろう」

と思ったので、ストーリーで聞いてみました。

 

ヒンディー語について質問してみた

 

このストーリーに対して、たくさんの優しいお返事をいただきました。

みなさん優しすぎる…。。!

 

 

早速ですが、結論

まず、結論から言うと

人それぞれでした(∵)

まぁ…そうですよね。

勉強方法はその人に合うかどうかなので、これがいい!という絶対的な答えはないのです。

それでも縋るものがほしくて聞いてしまう愚かな自分…

 

 

ネイティブに聞いたヒンディー語学習のコツとは

 

いただいた意見はこちら。

・なんだかんだ言って文法が大切

・まずは単語をいっぱい覚えてみたらどうかな!

・わからないやw

・とにかく慣れること

・話して、話して、話しまくるんだ!

・文法と会話練習を並行してみては?

 

 

などなど…

 

たくさんのインド人の方々、ヒンディー語を学ばれている日本人の方々から、様々なアドバイスをいただきました!

ありがとうございます;;

 

多岐にわたるアドバイス、その中でも多かったのは

 

とにかくやること

 

 そう、

 

 と に か く や る こ と !

 

 四の五の言わずにやれと、ネイティブの方々は、そう仰っておりました。

(いや、そんな乱暴な言い方はしておりませんでした。盛りました…)

 

20人弱の方々よりご意見をいただきましたが、ざっくりまとめると

話して、慣れて、最終的には文法もわかっていたほうが良いね!

とのこと。

 

単語も大切ですが、長期的に考えると文法をしっかり固めておいたほうが応用がきくそうです。

 

EX)わたしはハルカです。

  मैं Haruka हूँ

 

文法的に考えると「मैं ~हूँ」はセットであるとわかりますが、文法を学んでいないとわからないですよね。

メンフーンなのか、メンヘなのか…あれ?という状態になりますよね。

そこは語彙力だけではカバーできないし、語彙力は勝手についてくるとのこと。

 

‥説明がうまく出来ませんが、話すための入れ物はしっかり固めておかないと、単語を覚えてもうまくならないよということかな。

単語だけでは限界が来るからね~という話は聞きました。ホェ…

 

自戒も込めて、とにかくやります。

 

今回、わたしの素朴な疑問に対してたくさんのご意見をいただけたので、

参考にしつつ勉強方法を変えてみました。 

そんなわたしの勉強方法も、近日中に書こうと思います。

 

みなさんはどのようにヒンディー語を勉強されておりますか?

よろしければ教えて下さいませ!

 

ではまた!

 

 

デイリー日本語・ヒンディー語・英語辞典

デイリー日本語・ヒンディー語・英語辞典

  • 発売日: 2018/05/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

独学術 (白取春彦の思考術) (ディスカヴァー携書)

独学術 (白取春彦の思考術) (ディスカヴァー携書)

  • 作者:白取 春彦
  • 発売日: 2012/09/14
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

 

にほんブログ村 外国語ブログ ヒンディー語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 外国語ブログ 語学学習法へ
にほんブログ村

 

ヒンディー語学習用のアプリ

f:id:hindi_haruka:20210418205705p:plain

こんにちは!

ヒンディー語を勉強中、はるかし(@hhrrkkss)です!

 

タイトルの通り、ヒンディー語アプリについて語らせてください。

 

 

アプリとの出会い

ヒンディー語を勉強して1年が過ぎた頃、

 

「文字は読める…読めるぞ…!!」 

「でも、話す機会が全く無い…」

 

という状態に陥っていまして。

 

ネイティブの友人もほぼ皆無なわたしは、自分の声をスマホで録音して、その音声と会話をしていた時期がありました。

寂しい…とても寂しい光景です…

 

なぜそのような学習法を実践していたのかというと、

自分の発音は客観的に聞いてどうなのかが知りたかったのです。

 

ただ、もっといい方法無いかなぁ~~~~と思っていた矢先に!

求めていた機能が備わったヒンディー語アプリを発見しました! 

本当におすすめなので、勝手にレビューしますね!

 

どんな人に向いているのか

下記のチェックリストに当てはまる人はぜひ!

 

□ デーヴァナーガリー文字はまぁまぁ読める!

□ 少しだけ単語も覚えているかも!

□ ヒンディー語を聞きながら、なんとなく言っていることが想像できる!

 

 

 

文字が読めて、ニューエクスプレスヒンディー語などをやったことがある方なら、きっと良いと思います。

デーヴァナーガリー文字は、インドの文字とヒンディー語という本がどうやら良いらしいです。わたしも少し気になっています。

このアプリは文字が読めないと、結構辛いです。。

 

 

ニューエクスプレス ヒンディー語

ニューエクスプレス ヒンディー語

  • 作者:町田 和彦
  • 発売日: 2008/08/01
  • メディア: 単行本
 

 

 

 

 

※こんな画面を見ながら、聞いて話して・・・を繰り返します。

画像1

 

 

内容は?どんなアプリなの?

大阪大学のeラーニング教材をもとに開発されたアプリです。

कानाए(カナエ)がインドに到着したところから、物語はスタートします。

 

登場人物のセリフを聞いて、自分で話して、聞いて、話して・・・を、延々と繰り返すストイック系アプリです。

 

でも、それがいいです。

 

アプリの使い方

画像と合わせてご説明します。

 

▼はじめ、一瞬だけ出てくるナマステ。

(スクショするために何度もアプリを再起動したわたし…)

画像2

 

▼TOP画面

右下の「setting」タブで、アプリの使用方法やスピードなどを確認することができます。

画像3

 

▼コンテンツ一覧

物語の章ごとに分かれていて、学習進捗が%で表示されます。

始めは「インドに到着」からですね!

画像4

 

▼学習項目

登場人物ごとに、

・リピーティング(テキストあり)

・音読

・リピーティング(テキストなし)

・シャドーイング

が選べます。基本的には上から順にすすめていきます。

 

画像6

▼リピーティング(テキストあり)

Startボタンを押すと、じめにお手本の音声が流れて、その後自分で話すパートになります。

そう、本当にリピーティングするのです。

自分で話すパートがきたら自動的に録音開始になるので、急いでリピートします!

画像5

ちなみに、右上の⇔を押すと和訳が出てきます。

画像7

 

全セリフをリピーティングし終えると、練習結果がでてきます。

ここで、赤音声マークは見本音声、青音声マークは先程録音した自分の声を聞くことができます。

録音時間が短いため、急いで話さないと全文録音されないので強制的に急いで読んで話さないといけない状況なんだ…と理解します。

画像8

 

▼音読

見本無しで文章を見て読みます。

その間、録音されているので緊張します。(スクショ忘れ)

 

▼リピーティング(テキストなし)

その名の通り、音声が流れたあとにテキスト無しでリピーティングします。

もちろん録音されるのでドキドキします。

ちなみにですが、左下にある赤い人マークは録音中サインです。

画像10

 

▼シャドーイング

最終ラウンド、シャドーイングです。

録音はされませんが、もうスラスラ話せるよね?という前提で音声とともに話す練習です。

画像10

 

アプリのおすすめ機能

 わたしが「これ良いな!」と思った機能ですが、

・スピード調整ができる

・録音機能がある

 

この2つ!!求めていました!!!

まったくネイティブスピードに追いつけないわたしですが、このアプリはスピード調整ができるので、スローで挑戦中です。

※TOP画面右下の「setting」タブで、アプリの使用方法やスピードなどを確認することができます。

 

録音機能!!!!

これは一人寂しくスマホで録音→自分の声と会話練習していたわたしが、寂しい練習から解放される素敵な機能がついているんです!!

わかりますか?包容力抜群です。 

つまり、聞く→話す→自分の発音を確認できる という高機能アプリでして。

この機能は他のヒンディー語アプリには無い気がするので、とても嬉しいです。

 

実際にやってみた

実際に1ヶ月ほどやってみましたが、文字は読めるようになった!と思っていたわたし。

 

アプリを通してわかったことは、まだまだ読むスピードが遅かったということです‥

 そのため、話すスピードについていけず、

 「यह तो है ‥ァ、ァ‥‥हैं 、」

こんな感じでした。カオナシ状態です…ァ…

話す練習も大切だなと思いました。。

 

アプリのDLは無料なので、ぜひみなさんもDLしてみてください!

 

Hindi音読 で検索すると出てきます。

ヒンディー語で検索しても、たぶん見つかりにくいです。
 

また追記・修正するかもしれません。

 

少しでもこのアプリに対する感動が伝わりますように・・・!

 

 

では!

 

にほんブログ村 外国語ブログ ヒンディー語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 外国語ブログ 語学学習法へ
にほんブログ村

 

2020年夏、ヒンディー語学習の近況について。

f:id:hindi_haruka:20210128170510p:plain

お久しぶりです!

ヒンディー語を勉強しているOL はるかです。

 

はい、相当ご無沙汰しております…。

 

近況ですが、

 

1月~4月:コロナにより仕事がハードモードになり!

5月下旬頃:咳喘息止まらず吸入しまくり!スーハー

6月ずっと:ちょっと落ち着き

7月ずっと:やっとヒンディー語を再開しました。

 

 

これがわたしの近況全てです。

 

前置きがだいぶ長くなりましたが、今は独学でヒンディー語を勉強しています。

 

何故か。

4月から通うはずだったヒンディー語中級のクラスが消滅してしまったからです。

ヒンディー語教室のみんなとカレーを食べることが大好きだったわたしにとって、大ショックでした‥しょげ‥

 

それでも、今ヒンディー語学習をやめるのもどうかなぁ‥と思い、独学で再開しました。

 

 

近頃はインスタグラムを中心に勉強レポートをポストしています。

ご興味ある人が万が一いらっしゃいましたら、フォローしていただけますと喜びます!

どうぞよろしくお願いいたします。

オタク全開&ただ学習履歴を更新しているだけですが‥

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Haruka🐨Japan🌈🦋 (@haruka_learnhindi)

 

にほんブログ村 外国語ブログ ヒンディー語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 外国語ブログ 語学学習法へ
にほんブログ村

最近やっていること【ヒンディー語教室】

f:id:hindi_haruka:20210128170916p:plain

こんにちは!

タイトルの通り、ヒンディー語教室のことを備忘録として書きます。

 

10月から後期の授業が始まり、授業回数は早4回・・・

すっかりヒンディー語が抜けていました。

 

(注)大学の社会人クラスは大学と同じく前期・後期に分かれているため、

前期は4月~7月・後期は10月~1月なのです。

 

つまり、夏休みの8月9月は何もせずにぐーたら・・・

=ヒンディー語を忘れる

 

(゜A゜)

 

(゜A゜)

 

なんてこった・・・・

 

 

前置きが長くなりましたが、そういうことです。

 

後期の初回2回くらいは自分の脳内がヒンディー語を思い出すための復習期間なのです。

 

ただでさえヒンディー語が身についていないのに

 

そんなわたしが教室で現在やっていること。

 

(1)CDエクスプレスヒンディー語、残り18課~20課をちまちま

→1年以上やっているのですが、なかなか教科書を終わらせることができません。

 早く20課まで終わらせたい。

 

 

 

CDエクスプレス ヒンディー語

CDエクスプレス ヒンディー語

 

 

 

(2)パンチャタントラ(絵本)の読解?

→ライオンとか、猿とか、ロバとか動物の話。

 必ず間抜けな動物が登場する秀逸な絵本。

 

 

 

 

(3)コンプリートヒンディーの読解?

カオスな世界で使われているであろうヒンディー語テキスト。

 サンギータというギャルがツンデレと通り越して病んでいるようにみえる。

 隣人のおじさんが偉そう。

 

Teach Yourself Complete Hindi: From Beginner to Intermediate, Level 4

Teach Yourself Complete Hindi: From Beginner to Intermediate, Level 4

 

 

 

 

ざっくりした紹介ですが、複数の教材を順繰やっています。

(2)(3)は英語のテキストなので、英語ができないわたしは毎回ひーひー言っています。

 

(2)(3)の物語がすごくおもしろいので、まあ別の機会にご紹介しますね。

 

 

*****************************

ブログを書くのが10年ぶりくらいなので、慣れないですが少しずつ書き溜めていきます。

 

引き続きよろしくお願いいたします^^

 

 

 

にほんブログ村 外国語ブログ ヒンディー語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 外国語ブログ 語学学習法へ
にほんブログ村

ヒンディー語をどこで勉強しているのか

f:id:hindi_haruka:20210128171142p:plain

わたしはヒンディー語を下記の2パターンの方法・環境で勉強しています。

どんな感じなのかをざっくりですが、ご紹介いたします。

 

(1)大学の社会人講座(東京外国語大学のオープンアカデミー)

まず、習い始めは(1)大学の社会人講座 でした。

現在も継続中ですが、文法や文字の勉強はここで行っています。

ちなみに週1回90分です。

 

結論として、大学の社会人講座に通ってよかったです!

なぜなら、わたしはとにかく勉強が嫌い・・

 

受験?勉強やだー!面接だけがいいーー!!w

 

というノリの人間なので、人生で勉強を頑張ったことがありません、、

もっと勉強すればよかった・・・と少し後悔しています・・・

 

こんなタイプなので、独学ではモチベーションが続かないのです。

 

2018年から始めたヒンディー語学習ですが、ひとりではもう挫折していたと思います。

お友達も増えて、カレーを食べる機会も増えたのでハッピーです。

 

 

(2)プライベートレッスン(インド人の友達とカフェやごはん食べつつ)

これは2019年の冬くらいに、日本在住のインド人の友達ができて

 

インド人の友達「ヒンディー語教えるから、日本語教えてよ」

 

と声をかけてもらったので、

 

はるかし「ぜひ!!全然しゃべれないから、もっと話したい!!!!」

 

という流れで、ゆる~く継続しています。

 

あまりにもわたしが話せないので

最初はドン引きされていましたが、0.01mmくらいは成長したと思います。

不定期ですが、平均すると月1くらい・・?

主に会話で、日本語・ヒンディー語・英語でカオスなレッスンです。 

 

このような環境で、ゆるりとヒンディー語を勉強しています。

成果としては、カレー屋さんでヒンディー語を用いて注文をするくらいなら可能になりました。

カレー屋に行かないと話す機会はほぼないです・・

 

 

 

もっと話せるようになりたいので、がんばります!!

 

にほんブログ村 外国語ブログ 語学学習法へ
にほんブログ村

にほんブログ村 外国語ブログ ヒンディー語へ
にほんブログ村